Case Study
事例紹介

デジタルと農業の未来を探る—NTTコミュニケーションズの福島ワーケーション

【企業名】NTTコミュニケーションズ
【滞在期間(参加者数)】
 1回目:2024年10月18日(金)~ 22日(火)(8名)
 2回目:2024年11月14日(木)~ 18日(月)(12名)
【滞在エリア】
 1回目:南会津町
 2回目:郡山市
【地域交流】
 1回目:2024年10月19日(土)きとね(南会津町)でVR教室開催 ※協力先:合同会社関本ベース(南会津町)
 2回目:2024年11月16日(土)有限会社 ニッケイファーム(郡山市)で農業体験

VR体験教室を開催

関本ベースの西名代表(ITコンサルタント・写真中央左)と交流。南会津の林業やバーチャル会議をVRで体験しました。

知育アプリを体験し、子どもたちは楽しみながらデジタルに親しむことができました。

NTTコミュニケーションズの皆さんにとっても、エンドユーザーの声を聞く貴重な体験となったようです。

デジタルの力で学びやコミュニケーションの制約がなくなることの期待や、地域産業の広がる可能性について強く実感しました。

農業体験 農業の魅力と課題について学ぶ

おおとろ蕪、レジェンドほうれん草の収穫体験を行い、生産者の味へのこだわりを強く実感。

利益率が低い産業構造が課題と知り、ブランディングで利益率を上げることの重要性について議論を交わしました。

Other Case Studiesy

他の事例紹介