200年続く伝統「棚倉秋まつり」に関わる

【企業名】東日本電信電話株式会社
【滞在期間(参加者数)】
1回目:2024年10月5日(土)~ 6日(日)(5名)
2回目:2024年10月11日(金)~ 14日(月)(5名)
3回目:2024年12月6日(金)~ 7日(土)(4名)
【滞在エリア】
1回目:棚倉町
2回目:白河市・棚倉町
3回目:棚倉町
【地域交流】
1回目及び2回目:棚倉秋まつりの準備・運営サポート(大屋台の装飾から当日の運営支援、参加者への配給手伝い等)
3回目:2024年12月7日(土)棚倉秋まつり実行委員会 新町組との意見交換
伝統行事に込められた想いにふれる

お祭りの準備段階から参加させていただくことで、華やかなお祭りの裏には新町組の皆様の多大なご苦労があることを実感しました。

準備段階からお祭り運営に参加し、地域の方々と交流したことで、新町組の方々の秋まつりに対する熱い想いに触れ、その情熱に胸が熱くなり、涙がこぼれることもありました。
心温まる地域との交流

お祭り当日は、子どもから大人まで、幅広い年代の住民が地域一体となって盛り上がる棚倉秋まつりの迫力に圧倒されました。
楽しみながら伝統文化が次世代に受け継がれていることに感動しました。

新町組の方々とのお祭りの振り返りを目的とした意見交換会を実施しました。その中で出た意見には、地域を支える知恵や秘訣について多くの学びがありました。